園での生活

1日の流れ

9:00 登園&支度

最初のうちは、なかなか離れがたいかもしれませんが、思い切って担任にお預け下さい。子ども達は泣いていても、先生や周りの環境の働きかけにより活動できるようになります。
慣れてきましたら、少しずつ、一人で保育室まで行けるよう声をかけ、お子様が保育室に入ったのを確認して、お引き取り下さい。

各クラスの保育室で、子ども達は自分のロッカーにカバンを置き、スモックに着替え、タオル・コップをかけたりと身の回りの支度をします。支度ができたら園庭又は室内で遊びます。

9:10 自由活動

先生と一緒に遊んだり、お友達同士で遊んだりします。
最初は一人遊びがよく見られますが、自分の遊びの達成感を味わうものとして発達段階では必要なことです。一人遊びを十分に味わうことで、次の段階となる友達との遊びがさらに深まります。先生も様子を見て声をかけていますので、ご安心下さい。
安全面については、園庭で見回り当番の先生がいます。

10:00 チャイム

遊んだおもちゃの片付けをし、手洗い・うがい・トイレをすませて、各クラスへ入ります。

10:30 各クラスの活動

お名前呼び、日にちしらべ、季節の歌、行事や生活ルールのお話をして、その日設定している保育カリキュラムを行います。
設定保育のカリキュラムでは、幼稚園教育要領にのっとり、総合的に保育ができるよう計画しております。また、ワーク類も使用していきます。
設定保育の中には、園児全員が喜んで取り組めるものばかりではありませんが、苦手なものにも挑戦する様子を担任は見守り、時には援助し、やればできるという体験を通して達成感、充足感を味わうことでやる気を育てることを目的にしながら進めていきます。

12:00 給食・お弁当

「いただきます」の歌とごあいさつをして食べはじめます。
最初の頃は余裕を持ちますが、大体30~40分くらいです。平均30分くらいが目安です。
「ごちそうさま」のごあいさつのあと歯磨きをします。

13:00 自由活動

13:30 チャイム&降園準備

おもちゃの片付けをして、各クラスへ戻ります。

お帰りのお支度をします。
一日を振り返ったり、紙芝居を読んだりしてリラックスした時間を過ごします。

年間の行事

  • 4月
    第一学期始業式
    入園
  • 5月
    創園記念日
    交通安全指導
    誕生会
    親子遠足
    歯科検診
  • 6月
    クラクション訓練
    内科検診
    年長町探検
    保育参観日
    誕生会
    陶芸
  • 7月
    七夕飾り
    お楽しみ会(夏)
    第一学期終業式
    年長冒険の日
    夏休み
  • 8月
    夏季保育
    盆踊り会
  • 9月
    第二学期始業式
    誕生会
  • 10月
    運動会
    お誕生会
    ハロウィン
  • 11月
    お遊戯会
  • 12月
    アラート訓練
    土曜参観
    お楽しみ会(冬)
    第二学期終業式
    冬休み
  • 1月
    第三学期始業式
    人形劇鑑賞
    おもちつき会
    誕生会
  • 2月
    節分祭り
    絵画作品展
    年長お別れ遠足
    誕生会
    年少年中園外保育(花木園)
    お別れ会
  • 3月
    卒園式
    第三学期終業式